職業について

閲覧数 1件学校や仕事に関すること

最近、ネットで知ったのですが底辺の仕事ランキングというものを作った方がいるそうですね。
その人がどういう基準でどんな目的で作ったのかは知りませんがとても悲しかったです。
私は短大を卒業後幼稚園教諭として幼稚園で働いていました。
そのランキングの中に保育士が入っていました。

私は受験の段階から他の分野は受験せずに幼児教育科がある短大だけを受験しました。
幼稚園教諭を退職してからも私が担任した子どもたちに笑われない様にしっかり生きていこうと頑張って生きてきました。
しかし数年前からパート先で前職の話題になると「自分の子どもの汚物の片付けをするのも嫌なのにあんた、よくやるわよね。」とか自分が子どもを通わせていた幼稚園の悪口を延々と話し続け、私が「文部科学省に苦情を言ったらいかがですか?幼稚園教諭は幼稚園指導要項に従って働いていますから。」と言ってもまだ悪口をやめない人などに会いました。
子供でも大人でも生きている限り粗相をして汚物を出します。
悔しいやら悲しいやらです。
子どもがいる方は幼稚園や保育園に必ずと言って良いくらい子どもを通わせます。底辺の職業の人間に大切な子どもを預けるのです。だったらどこにも通わせずに家で幼児教育をしたらよいのでは?と思います。
底辺とか高尚な仕事とか思うのは勝手ですが私はとても悲しい気持ちになりました。
もしもご住職様が同じ立場だとしたらどの様に気持ちを切り替えますか?教えてくださいませ。

釋悠水(管理者) 公開しました 2022年7月13日

1 僧侶回答

こんにちは、初めまして。
また、当サイト初めてのご質問をありがとうございます。
大変嬉しいです。

さて、「底辺の仕事ランキング」なるものがある、とは最近のニュースで私も見ました。

仰る通り「どういう基準でどんな目的で作ったのか」尋ねてみたい気もしますが、そもそも「底辺」という言葉を使うこと自体に蔑みが含まれているように思います。新卒向け就職情報サイトでの「ランキング」のようで、主に平均年収の高低、専門性の有無(職務に替えがきくのか、きかないのか)などで区分されているようです。そして、更にその職業に就くことを回避する方法なども紹介されているようで、明らかに「底辺の仕事」への忌避を勧めています。

私は、この職業に「ランキング」を設けること自体に、とても違和感を感じます。他者がどう言おうと、それぞれが自らの仕事に誇りと責任を持って臨めばいいだけのことです。では、何故それをわざわざ「ランキング」付けするのか。それは、「どういう基準」で生きているかがそのまま反映しているのだと思います。

人を上か下かで見ている。他者を対等な目線で見れない。人を見下げて、優越感にひたる。しかし、その一方で自分が見下げられることもあって、その時に少なからず劣等感を抱くでしょう。長い人生を生きていく上で、この人は自分より上か下かを見定め、見下げる時に蔑んで横柄になり、見上げる時に卑屈になる。延々と緊張した人間関係の中に生きざるを得ない。真の意味で対等なパートナー関係、友人関係が築けない。

「ランキング」付けする人は、こういう意味で大変気の毒な価値観であり、「基準」に生きています。

あなたは、今は「退職」されたけれども目的を持って一直線に学業に励まれ、幼稚園の先生になられた。目的を持って学び、専門性を生かして教諭として子供さんたちを教育された。素晴らしいことです。社会の未来を、宝を育む一翼を担ったのだから。

「子供でも大人でも生きている限り粗相をして汚物を出します」、その通りです。私も一時期、介護職として沢山「汚物」を処理しましたが、生身の人間にとって必要なことです。その仕事に上もなければ、下もありません。ただ、幼い、年を取っているの違いはあれども、真剣に人間に向き合った。ただその事実があるだけです。

あなたは、ご自身の職業に誠実に向き合われた。そして、幼き子供に対等に接した。上下ではなく、対等に誠実に人と接する先に自分の、社会の幸福があると信じている。それでいいのです。私もそんな価値観に全面的に賛成です。

自他の価値観の違いを明確に意識し、自分の価値観を「基準」にする、大切にする。
この「気持ち」の「切り替え」で良いのだと思います。

今まで通りのあなたで、お仕事頑張ってください。
応援しています。

釋悠水(管理者) 公開しました 2022年7月13日
1 件の回答のうち1件を表示しています。ここをクリックするとすべての回答が表示されます。

カテゴリー